にせねこメモ

はてなダイアリーがUTF-8じゃないので移ってきました。

タイ数字エコバッグ作成

f:id:nixeneko:20150512055400j:plain
エコバッグを作ったので、作り方をメモしておきます。


antu-sso.cocolog-nifty.com
このページの作り方を参考にしました。

寸法

布の寸法等は次の画像の通りです。
f:id:nixeneko:20150512052528p:plain
点線は輪郭の内側 1cmのところにあります。

縫い方

縫い方ですが、上のサイトに従って作ったので、それとほぼ同じです。細かいことは当該サイトを参照してください。

最初にほつれ止めに裏布の上下端をミシンでかがり縫いしました。

次に上で挙げたサイトの方法に従って持ち手の周りを縫います。穴の周りを一周縫い、片方の持ち手をもう片方の持ち手の中に入れて持ち手の端を縫います。ひっくり返して同様にもう片方の持ち手を縫います。詳しくは上のサイトを参照してください。両端が袋になってない分こちらの方が簡単かもしれません。
このあと表布と裏布の境を直線縫いしてとめています。

その後は半分に折って、コの字型にサイドと下部を点線部分で縫い、端をほつれ止め処理し、持ち手が2重になるように両方の持ち手それぞれの真ん中で折り下を縫ってとめ、ひっくり返して形を整えて完成です。

柄の印刷

以前にタイ数字が並んだデザインのTシャツを着ていた方が居て、それをみていいなあと思ったのでこのデザインをつくりました。
この柄はシルクスクリーンで布用のインクを使ってプリントしています。一部掠れてるのはご愛敬。(版を作る際に失敗したわけです…)
f:id:nixeneko:20150512064449j:plain
ちなみに、この数字の並びはある規則によっています。
次にタイ数字の表を挙げるので、解読してみてはいかがでしょうか。

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

雑感

レジ袋の形状はやはり薄いビニール(あるいはポリプロピレンとか薄いプラスチック)を袋に簡単に加工するためのものであって、大量生産が可能です。持ち手部分は2重になるので、案外強度があります。
しかしそれを布で再現しようとすると非常に面倒です。布はほつれるので断ちっぱなしにできず、裏地をつけて袋縫いにするには真ん中に空いているドーナツ状の穴のせいでうまく工夫をする必要があります。バイヤステープなどで縁取った方が楽かもしれません。
あと、本など平たいものを入れる場合はかなり持ちづらくなります。

布で作るならトートバッグの形状の方がいいでしょう。でもレジ袋の形状好きですけどね。