にせねこメモ

はてなダイアリーがUTF-8じゃないので移ってきました。

Photon 2を買った

Photon 2、以前から気になってはいたのだが、ついに日本版通販サイトがオープンしたので早速買ってしまった。

キーボードカバーつきで29900円。安い。

ファーストインプレッション

届いたときの印象。

  • キーボードカバーが結構重い。
  • 付属のmicroUSBオス-USB-Aメス変換コネクタが、本体に刺すとACアダプタのプラグと干渉しそうで怖い。
  • キーボードカバーの配列がちょっと特殊。
    • 基本日本語配列だけどエンター周りが英語キーボードの様になって居り、円“¥”キーがBSの下に、“]”(む)キーが“/”(め)の右に、バックスラッシュ“\”(ろ)キーがエンターの下の右端に来て、“]”(む)との間に矢印“↑”が挟まっている。右Shift, 右Ctrlなし。変換無変換はFn同時押し。

セットアップ

設定を行っていく。初期ではWindows 8.1が入っている。

  1. Windows 8.1のセットアップ
    • ここでは日本語表示に設定
  2. Windows 10へアップグレード
    • なんか知らんが英語表示になる(他のPCとMicrosoftアカウントを共用してるのが原因か)
    • BlueTooth効かない
  3. http://www.bungbungame.com/JP/support/download_drive.aspx から「Photon 2 AMD Drivers (AMD Drivers for WIN10/Win8.1 64bit)」をダウンロードしてきてインストール
    • これを入れないと暗転するらしい
  4. 同様にBT_8821AE(WIN10 64bit)をインストール
    • BlueToothが使えるようになり、キーボードカバーのキーボードが使えるようになる
  5. 他にもWin10向けのドライバ類をインストール。必要ないかもしれないけど
    • Realtek Audio(WIN 10 64bit)
    • RealtekCardReader(WIN10 64bit)
    • NFC_Bridge(WIN10 64bit)
    • NFC(WIN10 64bit)
    • WLAN_8821AE(WIN10 64bit)
  6. Windows Updateで最新に更新
    • スタートメニュー→設定→更新とセキュリティ から
  7. 古いOSの削除
    • スタート→設定→システム→ストレージ→Cドライブ→一時ファイル→Windowsの以前のバージョン「以前のバージョンの削除」
  8. 同じMicrosoftアカウント間の設定の同期の解除
    • スタート→設定→アカウント→設定の同期→設定の同期の設定をオフに
  9. IMEの状態をsystem-wideで共有しないようにする

お絵描き回り

  • Clip Studio Paint
    • 指によるタッチ操作でキャンバスの拡縮・回転ができる。素晴らしい。キーボードがない状態だとショートカット類が使えないのでやや使い辛い(もしかしたら使う方法を知らないだけかもしれないが)。

その他ソフト類のインストール

セキュリティ
マルチメディア・ユーティリティ等

キーボードのカスタマイズ

しかし変な配列である。



台湾版はまともな102キーボードベースの配列のようであるし、無理やり日本語キーボード化した感が拭えない。
キーの形は英語キーボードと同じ様であるし、英語キーボードベースの配列として使えばいいのではないか。

日本語キーボードとして認識させる

同じMSアカウントで別のPCにログインし設定してたためかキーボード周りの設定がおかしくなっていた。
キーボードカバーのキーボードが英語キーボードとして認識されてたので日本語キーボードに変更。

配列を変える

方針
  • 英語配列をベースとする。バッククォートやチルダはあまり使わないので上矢印キーの右に押しやる。
  • せっかくなのでDvorak配列にする。

こんな感じ。
f:id:nixeneko:20160620012407p:plain

remapkeyを使ったモディファイヤキーの変更

Windows Server 2003 Resource Kit Toolsをダウンロードしインストール。
C:\Program Files (x86)\Windows Resouce Kits\Tools\remapkey.exe を管理者権限で起動。
上のベースキーボードから下のリマップキーボードにキーをドラッグ&ドロップすると設定できる。間違えたキーはクリックで取り消せる。
カタカナひらがなキーにはアプリケーションキーを、Appキーには右Ctrlキーを、“]”キーには右シフトを割当て、設定を保存し再起動する。
f:id:nixeneko:20160620004351p:plain
この状態では“]”“}”が入力できないことに注意する。

DvorakJを使ってDvorak配列に変更

US配列にしたければ「QWERTY 配列 (ASCII 配列版).txt」を直接入力の配列として指定すればよい。

今回はDvorakにしたいので、次のような配列定義ファイルを用意し、直接入力の配列として設定する。

同時に打鍵する配列

/*
 * Dvorak 配列
 *
 * Photon 2 キーボードカバーのキーボード用
 */

[
1|2|3|4|5|6|7|8|9|0|[|]|\|
'|,|.|p|y|f|g|c|r|l|/|=|
a|o|e|u|i|d|h|t|n|s|-|`|
;|q|j|k|x|b|m|w|v|z|\|
]

-shift[
{!}|@ |{#}|$ |% |{^}|{&}|* |( |) |{{}|{}}|@@@|
"  |< |>  |P |Y |F  |G  |C |R |L |?  |{+}|
A  |O |E  |U |I |D  |H  |T |N |S |_  |~  |
:  |Q |J  |K |X |B  |M  |W |V |Z |@@@|
]

ただ、これだと英語(直接入力)や日本語入力の場合は問題ないものの、他言語のキーボードに切替えた場合に問題が生じる可能性がある。ロシア語キーボードも必要なので、後で検討する。

また、ログイン画面ではDvorakJは動作しない。これも要検討。

方針転換(2016-09-05追記)

上記のRemapkeyのやり方だと、別言語(英語、ロシア語等)のキーボードに切り替えた場合、キーが本来とは異なった位置にマップされてしまう。そのため、通常の物理キーボードと配列が同じになるようにremapkeyの設定を変更した。
f:id:nixeneko:20160905195515p:plain
なお、この状態では縦棒“|”が入力できないことに注意。入力言語・キーボードを「英語(米国) Dvorak」に切り替えたりして対処している。これはログイン画面でも(切り替えれば)使用できる。
DvorakJPやAutohotkeyなどを使ってキーの変更を行うのであればこの設定をベースにするとよいかもしれない。

漢直Win

日本語入力用に漢直Winを入れる。Windows 8.1のときはソフトによっては入力に反応しないときもあったのだが、10ではどうか。
DvorakJでDvorak配列にしたのでキーボードはDvorakに設定した。

×

  • Notepad++
    • 英数字そのまま直接入力、DvorakJすら効いてない
outputMethod=4

を設定することでNotepad++は入力を受け付けるようになった。
とりあえず様子見。キーボード周りは後で何とかする。

その他

キーボードカバーのペン置きの位置があまり良くなく、カバーにしまうときや画面を立てるときに直撃し、2日持ち運んだらネジが外れてしまった。瞬間接着剤で補修。

2016-10-22追記

  • スタイラスの電池が、大して使わなくても1ヶ月もたないっぽい(Amazonの安いやつを使用)。単6電池なので入手性に難がある。いざというときに使えないと困るので予備を確保しておくのが吉か。
  • スタイラスの電池ホルダーにひびが入ってきていて、油断すると折れそう。接着剤でくっつければ何とかなるものではあるが、だましだまし使うしかないか。
  • キーボードカバーのキーボードの電池が微妙な頻度で切れるので、定期的な充電が必要。たまに気づいたら入力できなくなってたり。