ZOTAC GeForce GTX 1060を買った。ので、最近話題のchainerをセットアップしたメモ。
環境
OS: Windows 10 (64 bit)
Python: Python3 (Anaconda Windows 64-bit)
今までつけてたQuadro K600も刺してある。
GTX 1060のセットアップ
- 取り付け
- CDのドライバをインストール
- 最新版Nvidiaドライバのインストール
- Driver version 378.49 (当時)
- http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Visual Studioのインストール
Visual Studio 2015は既に入っていたので省略。
CUDAのインストール
CUDA Toolkit 8.0のインストール
ウィザードに従ってインストールする。
もしかしてここで間違ってドライバを入れてしまったかもしれない。NVidia GeForce Experienceとかいうソフトが最新のドライバをサジェストしてくるので何度かインストールしたり再起動を繰り返したりなどした。
cuDNNのインストール
ダウンロードするためには登録が必要。
ダウンロードしてきたzipファイルの中身のcudaディレクトリ以下を
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v8.0
の下に突っ込む。