2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
よく分かってない人による作業メモです。platex使い続けるのも外国語使えなさそうだしネイティブでUnicode対応してるXeTeXあたりを使おうか、と思ったのがきっかけです。とりあえずCygwin(x64)を使ってtexliveをインストール。Publishingをまとめてインスト…
しばらく前に書いて体裁を整えてから公開しようと思っていたのですが、その気力も無いので不完全とは思いますがそのまま公開します。間違い等ありましたら突っ込みお願いします。 Microsoft Keyboard Layout Creator Microsoft Keyboard Layout Creator (MSK…
Python3.4 で glob モジュールを使おうとして特殊文字のエスケープ方法が分からず躓いたのでメモ。 ある文字列で始まるファイルをリストアップしたかったので、 glob モジュールを使うことにした。glob モジュールというのは、 glob モジュールは Unix シェ…
www.typeand.net Type& 2015 において、 Nadine Chahine さんによる「書体視認性:MIT AgeLab と Monotype の共同研究」を聴講してきました。 視認性、というと主に主観的な話になりがちですが、その部分が実験により客観的なデータで示されていたので、非常…