にせねこメモ

はてなダイアリーがUTF-8じゃないので移ってきました。

2016-01-01から1年間の記事一覧

無理な時に押すボタンをつくった

最近いろいろと無理なので無理な時に押すためのボタンをつくった。Arduino Unoを使って押すとむーりぃーって言うもの。無理な時に押すボタンを作った。 pic.twitter.com/qAI0iB4MfX— にせねこ@コミケ三日目東R-06a (@nixeneko) December 27, 2016へぇボタンじゃ…

初めてのTrueType命令: Windowsでは見えないフォントをつくる

TrueType命令を利用して何も表示されないフォントを作った。 フォント概要 作成したフォントは、アウトライン情報は保持しているのだが、TrueType命令によってすべての点をグリフの原点へ移動し、描画されるビットマップが存在しない状態にすることで何も表…

UbuntuでFontforgeをコンパイル

Ubuntuならapt一発でFontforgeがインストールできるものの、パッケージマネージャで入れられるものにはTrueType命令のデバッガが有効になっていないため、TrueTypeデバッガを使いたければ自前でコンパイルする必要があります。(Appleのヒンティングの特許が2…

CygwinでFontforgeをコンパイル

TrueType Instruction用のデバッガがFontForgeには載ってるのだが、有効にするためには自前でコンパイルしないといけないらしい。という訳で、Cygwinからやってみる。 環境 Windows 10 64bit Cygwin x86_64 2.6.0 Fontforgeのコンパイル fontforge/CONTRIBUT…

キングブレードX10III Neo分解

キンブレ買ったので分解した。分解手順を記録しておく。実際には組み立てていくところを逆から追っていった感じ。分解したのは、キングブレードX10III Neoのスモーク。 まず先端についてる筒を外す。 この状態では懐中電灯として使える。 リングを外す。なか…

さくらのサーバに置いたWebフォントをはてなブログから使う

さくらのレンタルサーバ上にWebフォントのファイルを置いて、それを外部のブログやサイトから参照できるようにする話。 経緯 今年の8/31をもってGoogle DriveのWebホスティングサービスが終了したので、Google Drive上に上げていたWebフォントが使えなくなっ…

フォントの気持ちになる

フォントの気持ちになるですよ。 ……正確にはフォントというより、フォントレンダリングソフトウェアの気持ちになってフォントを読んでみよう、という感じでごぜーますが。 フォントの準備 …………。 さて。読むフォントは、容量が小さいとありがたいのですが、…

逆引きTrueType instruction set

TrueType instruction setについて、バイナリからmnemonicが引けるようなものが見つからなかったので作った。 Code range Mnemonic Description 0x00 - 0x01 SVTCA[a] Set freedom and projection Vectors To Coordinate Axis 0x02 - 0x03 SPVTCA[a] Set Pro…

マイクモジュールをArduinoに繋ぎPCでProcessingを使って録音する

Arduinoに乗っけて音に反応する何かをつくれないかと、「エレクトレットマイクアンプモジュール ADA-1063」を買った。 www.switch-science.com これは、 使い方はシンプルで、電源を与えるだけ。増幅された信号が、VCCの半分でバイアスされてOUTピンから出て…

完全食Compを試す

以前からアメリカで発売されているソイレントなる完全栄養食が気になって居たものの日本への発送はできず歯痒い思いをしていたのだが、最近日本でも同様のものが販売されていることを知った。その名をCOMPという。 www.comp.jp食事が面倒で普段の食事が壊滅…

『ロシアの文字の歴史』

サークル“ヒュアリニオス”として頒布した『ロシアの文字の歴史』(初出: コミックマーケット88)を公開します。現在ロシアで使われているキリル文字の簡単な歴史をまとめた漫画です。 サポートページ ダウンロード PDFファイルのダウンロードはこちらから: ist…

Python 3でcp932コマンドプロンプトに非cp932文字を含む文字列をprintする

Windowsでバッチ処理用にPythonスクリプトを組んでいる。ドラッグ&ドロップで処理できるように、まず.batファイルを作成しそこからPythonスクリプトにドロップされたファイル名が渡される様にしている。ここで、厄介なのが、コマンドプロンプトのエンコーデ…

“Momodora: 月下のレクイエム”を遊ぶ: 普通のゲームコントローラを使う

最近は専ら「Momodora: 月下のレクイエム」を遊んでます。アクションゲームで操作感も軽快で、サクッとプレイできて楽しい。攻略サイト等見ずともクリアまで6~9時間位。洞窟物語好きな人ならプレイすべき。アクション好きにはお勧めです。 普通のUSBゲーム…

Photon 2を買った

Photon 2、以前から気になってはいたのだが、ついに日本版通販サイトがオープンしたので早速買ってしまった。キーボードカバーつきで29900円。安い。 ファーストインプレッション 届いたときの印象。 キーボードカバーが結構重い。 付属のmicroUSBオス-USB-A…

Unicodeモンゴル文字フォント一覧

モンゴル文字Unicodeフォントに関する情報が見つけづらいので、リストを作ってまとめておく。暫定公開。抜けや間違い等ありましたら情報提供お願いいたします。 (2018-03-28 追記) 現在のUnicodeモンゴル文字の問題点と最近の動き - にせねこメモ ↑この記事…

HTMLのある要素の直下のテキストだけを取り出す

JavaScriptで、HTMLの要素の直下(つまり、子供)のテキストだけをとりだしたかった。 例をあげると、 <div id="test"><b>新</b>楽しい人生<small>第一回</small></div> みたいなhtmlがあったとき、<div>の中の直下のテキストだけ取り出し、「楽しい人生」を得たいという欲求があった。ここで、 div = document.</div>…

変な文字化け

奇妙な文字化けがあった(ことを思い出した)のでメモしておく。きっかけはこのツイート。twitpicの画像をご覧いただきたい。何なのこいつ何を入れさせるつもりなの http://t.co/dYFVynv— シェゴ (@syego) September 3, 2011twitter.com「悰しい悰惴が倩瀨僯能…

CygwinのtexliveでXeLaTeXでフォントが使えなくなった話

XeLaTeXで以前はできていたfontspecでのフォントの指定が、今日やってみたらエラーが出るようになっていた。 環境 Windows 7 Cygwin x64 texlive (Cygwinのパッケージを導入) XeLaTeX fontspec パッケージ 問題の説明 うーむ、\setmainfontするとfontspecがf…

Mac OS XでpyFaceTrackerをインストール

pyFaceTrackerを使いたかった。とりあえず、OpenCVバージョン2.4系へ対応してるらしい(2.4.9での動作報告あり。バージョン3系は不明)ので、2.4.12を利用してインストールしてみる。 環境 Mac OS X Yosemite (10.10.5) Python 2.7.11 インストール手順 OpenCV…

年号対照表

日本の昔の書籍や海外の書籍などをみると紀元が一定してなくて困った。 なので対照表をつくっておく。皇紀は知らないが他は現役で使われている紀元である。 諸紀元について 皇紀(日本) 神武天皇即位紀元(じんむてんのうそくいきげん)または神武紀元は、『…

Cygwinのtexliveでホームディレクトリのtexmfを使う

Cygwin でインストールした texlive で、パッケージを追加するのに $HOME/texmf の下に追加したいと思ったが、うまく認識してくれない。どうやら設定を変える必要があったらしいのでメモ。 ホームディレクトリにtexmfツリーをつくる $ mkdir ~/texmfあとはそ…

ネット閲覧可能な(モンゴル文字による)モンゴル語資料

現代日本でモンゴルというと普通はモンゴル国のことを指し(中国の内蒙古と区別して外モンゴルという)、モンゴル国ではソ連の影響でモンゴル語を表記するのに主にキリル文字を用いる。現代日本においてモンゴル語に関する出版物の多くはキリル文字によるもの…

「行」か「御中」か? 大学願書郵送封筒に見るトレンド

返信用封筒等に自分宛の宛名を書くときは「行」と書き、それを送る人が「行」を消し「様」あるいは「御中」に書き換えて送付する、という風習がある。一方で、大学入試の願書送付用の封筒には、はじめから「御中」と書かれているものも存在した。大学の願書…

モンゴル文字簡易翻字ブックマークレット

nixeneko.hatenablog.com これ、色々応用できるのでは、ということで、Unicodeのモンゴル文字をラテン文字に1:1で変換して表示するというものを作ってみた。 ブラウザのブックマークレットとして動くJavascriptプログラムです。文字の対応に変なところがあっ…

ブラウザ上で文字列のUnicode Code Pointを調べる

時々文字列を見てその素性を調べたいことがある。とりあえず文字のUnicodeコードポイントが分かれば色々と調べることもできるのだが、案外そういったものが見つからず不便だった(探し方が悪いのかもしれない)。 ブラウザでできたらいいなあと思ったのでJavas…

適当に書いてフォントを作る

以前、 mashabow さんが、紙に書いた手書きの文字から手書きフォントを自動で生成する、という試みをしていた。 てきとうに書いて作ったフォント - しろもじ作業室これが2008年のことである。当時この自動生成についての動画を見て感激した覚えがある。そし…

モスクワで豚汁を作る

DIY

ちょっとした機会があったのでモスクワに留学に行っていた。 現地ではフラットシェアをしていたのだが、そこで、フラットメイト(ロシア人)に日本食を振舞おう、ということを考えた。昨年10月の話である。さて、自分が作れるのは豚汁かチャーハンか、位だ。チ…

Python 3 で Cygwin 判定

Cygwin から Windows プログラムを呼んだときなど、コマンドライン引数に Cygwin 形式のパス(/cygdrive/~)を与えてもうまく開いてくれなかったりする。 Anaconda Python を Cygwin から使ってたりするのだけど、 Cygwin から実行されてるかの判定ができたら…

Python 3.4 でSVGからPDF作成

SVG ファイルから PDF に変換するのを Python からできないかなーと思ったのでやってみた。 cairosvg というライブラリを使うと楽のようだ。内部で cairo ライブラリを呼び出す。 cairosvg は Python 3.4 以上向けのライブラリとのことである。 インストール…

Python 3 でQRコードを読み書き

QRコードを読む バーコードをPythonから読めたらいいのでは、と思ったので。使ってるバージョンが Python 3 だったので結局は力技になってしまった。Python でバーコードを読むには ZBar を使うといいらしい。 Pythonで画像ファイルからQRコードを読み込む (…