今まで Windows で親指シフト(NICOLA)を利用するのに Japanist 2003 を使っていたのですが、いかんせん変換精度が高くないので、乗り換えようと思いました。
64 bit Windows に対応した親指シフトエミュレータ
現在は Windows 7 の 64 bit を使っているのですが、 64 bit に対応した親指シフトのエミュレータには
- やまぶき/やまぶきR http://yamakey.seesaa.net/
- DvorakJ http://blechmusik.xii.jp/dvorakj/
があるようです。
今回はやまぶきRを使うことにしました。
設定
次のサイトを参考に設定を行いました。
Windows 7を親指シフト化 (やまぶきR) | Netsphere Laboratories
このページにある配列定義ファイル「やまぶきR用NICOLAレイアウト」をダウンロードして使用しました。
設定
これが最適かは分かりませんが、現在の設定です。
問題点
ここで、MS-IME等ではうまく親指シフト入力ができるのですが、ATOKの体験版をインストールして使ってみたところ、変換後確定前に次の文字を入力すると変換した文字が確定されず、次に変換ボタンを押しても新しく入力した部分は変換されず以前入力した部分の変換の次候補が出てきます。
これは、やまぶきRの設定の問題らしく、やまぶきRの方のブログのコメントにも同様の症状を経験した人の投稿がなされています。それに対する回答によると
やまぶきややまぶきRでは、三通りの方法で入力情報を送ることができ、配列定義ファイルの記述で使い分けることができます。
き or ki → キー入力情報を送る
'き' → IMEに文字情報を送る
"き" → IMEを飛ばしてウィンドウの方に文字情報を送る確定されない症状は、二番目の方法で送っているとなる可能性があるのですが、どうでしょうか?
http://yamakey.seesaa.net/article/365444348.html
とのこと。前述のサイトの設定ファイルでは 'き' の形で記述されていたので、この情報の送り方ではATOKにはこちらが望むような処理ができないようです。
配列ファイルの変更
というわけで、ATOKでも利用できるように前述の配列定義ファイルを改変しました。これを以下に載せておきます。現在はこれを使用しています。
;NICOLA配列 ;http://nicola.sunicom.co.jp/spec/kikaku.htm [ローマ字シフト無し] 1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,'-','^','¥' .,ka,ta,ko,sa,ra,ti,ku,tu,',','、','゛' u,si,te,ke,se,ha,to,ki,i,nn,':','〃' '.',hi,su,fu,he,me,so,ne,ho,/,'\' [ローマ字左親指シフト] '!','”','#','$','%','[',']','<','>','『','』','@','々' la,e,ri,lya,re,pa,di,gu,du,pi,'“','{' wo,a,na,lyu,mo,ba,do,gi,po,'+',';','}' lu,-,ro,ya,li,pu,zo,pe,bo,xwa,'_' [ローマ字右親指シフト] ?,'/',~,[,],'&','’',(,),無,'=',' ̄','|' 'ゐ',ga,da,go,za,yo,ni,ru,ma,le,'‘','゜' vu,zi,de,ge,ze,mi,o,no,lyo,ltu,'*','…' 'ゑ',bi,zu,bu,be,nu,yu,mu,wa,lo,無 [ローマ字小指シフト] !,”,#,$,%,&,’, (,),無,=,~,| Q,W,E,R,T,Y,U,I,O,P,‘,{ A,S,D,F,G,H,J,K,L,+,*,} Z,X,C,V,B,N,M, <,>,?,_
後々自分なりにカスタマイズするかもしれません。
2015/01/11追記
Japanist で使っていたものに近い配列に変更して使っています。主に数字段について、左右親指シフトによって同じ記号が入力されるようにしました。ただし、完全に Japanist のものと互換となっている訳ではありません。
;NICOLA配列 ;http://nicola.sunicom.co.jp/spec/kikaku.htm [ローマ字シフト無し] 1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,'-','^','¥' .,ka,ta,ko,sa,ra,ti,ku,tu,',','、','゛' u,si,te,ke,se,ha,to,ki,i,nn,':','〃' '.',hi,su,fu,he,me,so,ne,ho,/,'\' [ローマ字左親指シフト] ?,'/',~,[,],'[',']',(,),'『','』',' ̄','|' la,e,ri,lya,re,pa,di,gu,du,pi,'“','{' wo,a,na,lyu,mo,ba,do,gi,po,'+',';','}' lu,-,ro,ya,li,pu,zo,pe,bo,xwa,'_' [ローマ字右親指シフト] ?,'/',~,[,],'[',']',(,),'『','』',' ̄','|' 'ゐ',ga,da,go,za,yo,ni,ru,ma,le,'‘','゜' vu,zi,de,ge,ze,mi,o,no,lyo,ltu,'*','…' 'ゑ',bi,zu,bu,be,nu,yu,mu,wa,lo,'_' [ローマ字小指シフト] !,”,#,$,%,&,’, (,),無,=,' ̄',| Q,W,E,R,T,Y,U,I,O,P,‘,{ A,S,D,F,G,H,J,K,L,+,*,} Z,X,C,V,B,N,M, <,>,?,_